入園のご案内

入園をご希望の方へ

令和5年度の募集要項を配布しております。
ご入用の方は幼稚園までご連絡の上、お越し下さい。(平日9:00~16:00)
入園説明会・体験日は10月15日(土)10:00~12:00を予定しています。
(西三田幼稚園 電話044-922-5512)

令和5年度入園対象児 お子様の誕生日
4年保育(満3歳) R2.4.2~R3.4.1
満3歳児クラスのページを参照して下さい。
3年保育(年少) H31.4.2~R2.4.1
2年保育(年中) H30.4.2~H31.4.1
令和5年度入園児募集要項
令和5年度入園児募集要項ダウンロード

*上記募集要項は令和4年度のものですので、ご参考にして下さい。
受け入れについては園にお問い合わせ下さい。(西三田幼稚園 電話044-922-5512)

入園をお考えの方から、多くお問い合わせいただく質問をおまとめしています。
以下よくある質問ページをご参考にして下さい。

通園バス路線図

令和4年度バス運行路線図をご覧になるには下のボタンからダウンロードして下さい。
こちらのファイルはR5.1.10現在の路線図です。

令和5年度(2023年度)通園バス路線図
令和5年度バス運行路線図 PDFファイルダウンロード

路線は子ども達に負担のないよう、乗車時間を30分弱にするよう考えています。
お近くにバス停がない場合は、ご相談下さい。

園での生活

  • 子どもたちは「直接体験を通して学ぶのが効果的」と言われています。受動的な活動よりも、能動的な活動〈あそび〉が一番です。
    一人遊びから集団遊びなどの様々なあそびを通し、自主性と社会性を身につけます。

  • 歌や踊り、絵画、制作などを通して、感じたことや考えたことを自分なりに表現し、豊かな感性や表現する力を養い、創造性を豊かにしていきます。

  • 園バスに乗って近くの公園や動物園などに出かけます。保護者の方と行ったことがある場所もみんなと行くと違う楽しさがあります。

  • 5月頃から暖かい日には外でドロまみれになって遊びます。
    身体と自然が一体となることで心が解放されていきます。

  • 言葉だけでの教育ではなく、実際に触れ合うことで、いのちの尊さを身体で学んでいきます。3階にある畑では年長組がさつまいもの苗を植え、水遣りをし、収穫しています。

  • 同年齢同士での関わりが中心ですが、異年齢との関わりも大切な時間です。 自分より年上の子から優しい言葉をかけてもらったり、年下の子をいたわったり・・・ そんな関わりが多く持てるような場を設け、思いやりの気持ちが育つようにしています。

  • 週に一度、専任の講師により体育指導を行っています。 技術を求めるのではなく楽しく身体を動かすことで、体力を身に付けていきます。

  • クラスの代表で職員室に出欠報告に行ったり、みんなの前で自己紹介をしたり、昼食時に机を拭いたり… お当番の日を子ども達は心待ちにしています。