園の一日
8:00 |
預かり保育 たんぽぽ・ひまわり
朝 8:00~9:00まで預かり保育を実施しています。(希望者のみ) よくある質問はこちら |
![]() |
---|---|---|
9:00 | 登園 スクールバス、徒歩、自転車、自家用車(駐車場あり)などで登園してきます。先生に挨拶をし、朝の支度をします。 |
![]() |
9:30 |
自由遊び
子どもは遊びを通して想像力や社会性・協調性などを養います。園庭や、お部屋でお友達と元気に遊びます。
他学年の子ども同士での遊びも見られます。 |
![]() |
10:00 | クラスの活動 朝の集まりで、出欠確認や挨拶をクラスのみんなでします。うたや踊りなどの表現遊び、絵画制作や体育遊び、年長組では木工やクッキングも行います。また、週1回絵本の貸し出しも行っています。 |
![]() |
12:00 |
昼食
基本毎日、ホットランチ給食となり、月に2回程度家庭から持ってくるお弁当となります。 (満3歳児クラスは6月~10月までは家庭から持ってくるお弁当、11月からホットランチ給食開始となります) |
![]() |
13:00 | 自由遊び 園庭やお部屋、屋上で楽しく自由に遊びます。異年齢で遊ぶことで、年下の子に優しく接したり、憧れの眼差しをもったりしています。 | ![]() |
13:30 | 降園準備 帰りの支度をし、帰りの集まりで、紙芝居や絵本をみて、みんなで挨拶をして帰ります。 | ![]() |
14:00 | 降園 降園する子と預かり保育・課外教室(希望者)に行く子とわかれます。 | ![]() |
17:00 |
預かり保育 たんぽぽ・ひまわり
14:00~17:00まで預かり保育を実施しています。(希望者) 異年齢の交流をしながら、園庭や室内での自由遊びを行います。おやつもでます。 |
![]() |
18:30 |
預かり保育 ひまわり
17:00~18:30まで就労やその他の理由がある場合のみお預かりしています。(利用には条件があります) よくある質問はこちら |
![]() |